Toolset Types:使い方【1】カスタム投稿タイプ
WordPress は、デフォルトで「投稿」と「固定ページ」が用意されていますが、例えば「グルメ」や「お知らせ」など、異なる種類のページを作成したいとき、カスタム投稿タイプを作成します。
サイドバーに「グルメ」や「お知らせ」のメニューが個別で現れるので更新しやすいですし、テンプレートも各カスタム投稿タイプごとに作成できるため、レイアウトやデザインが自由に変えられることもメリットです。
「Toolset Types」では、「カスタム投稿タイプ」が簡単に作成でき、また、カテゴリーやタグの役割をする「カスタムタクソノミー」や、自由な入力欄「カスタムフィールド」も作成できます。
編集画面においては、特定の「カスタム投稿タイプ」に、特定の「カスタムタクソノミー」や「カスタムフィールド」を割り当てたりなど、絞り込んで表示させたりできますので、幅広いコンテンツの管理などには向いており、とてもわかりやすいと思います。
- Toolset Types(旧Types)
-
カスタム投稿タイプ、カスタム分類(タクソノミー)、カスタムフィールドの管理が行えるプラグイン。
配布元 : Toolset Types(Ver. 2.1)
カスタム投稿タイプ
カスタム投稿タイプの作成
「Toolset」→「Post Types」と進みます。
「新規作成」をクリックします。
※「Toolset」→「Dashboard」→「Add new post type」と進んでも良いです。
ポストタイプ名を入力します。「Name plural」はメニューに表示される名前で、日本語でもOKです。「Name singlar」はカスタム投稿名の英字、「スラグ名」にスラッグを入力します。
※「Name plural」と「Name singlar」を同じに設定しようとすると、「Post Typeに同じ複数名と単数名を使用することはお薦めできません。単数名と複数名には違う名前を使用してください。」とアラートが出ます。
「アイコン変更」ボタンをクリックすると、アイコンも変更できます。
行き届いてますね。基本的には上記で使うことができます。
詳細設定
バージョンアップしてから追加された欄ですが、使ったことはありません。
このカスタム投稿が利用するテンプレートファイル名が表示されたりしているような気がします。。。ラベル関連の設定です。
使用するタクソノミーを選択できます。
※後に作成するカスタムタクソノミーも、ここに表示されます。使用するカスタムフィールドのグループを選択できます。
※今は表示されていませんが、後に作成するカスタムフィールドのグループが、ここに表示されます。編集画面で使うものを選択できます。
※サムネイルなど使いたい場合はチェックします。オプションです。そのままでも使用できます。
※階層など使いたい場合はチェックします。
初めて使うとき、下記のサイト様にお世話になりました。ありがとうございます!
カスタム投稿タイプのテンプレート
「Toolset Types」だからではなく、カスタム投稿タイプのテンプレートは、以下のような名前を付けることで、自動的にテンプレートとして利用します。
アーカイブページ(一覧ページ)
archive-{post_type}.php
例)archive-gourumet.php
投稿ページ(固定ページ)
single-{post_type}.php
例)single-gourumet.php
カスタム投稿タイプの表示方法
親投稿タイプ・子投稿タイプ
「Toolset Types」では、カスタム投稿タイプ同士に親子関係を作成することで、リレーションが行えます。
その機能を使って、カスタムフィールドグループの繰り返しを実現できますし、別々のカスタム投稿タイプの投稿につながりを持たせることが可能です。